目次
- はじめに
- 動画配信サービスの種類
- いつでもどこでも視聴できる
- 視聴するには?
- 「○○(作品名+配信」で検索
- 独占配信、オリジナル作品もある
- 期間限定もある
- 注意点
- まとめ
1.はじめに
近年、テレビやレンタルビデオに変わる新しい時間の使い方として、スマホ1つで様々な映像コンテンツを視聴(見る、聞く)することができる「動画配信サービス」。
現在では、Amazonプライム・ビデオ、Netflix、Huluなど、数多くの動画配信サービスがあり、その中には、映画、音楽、海外ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、スポーツ、ニュースといった従来のビデオ・コンテンツなどが有料(一部無料あり)で視聴出来ます。
さらに、有料の中でも「hulu」のように期間限定で無料キャンペーンを実施している会社もあります。
2.動画配信サービスの種類
動画配信サービスの種類には大きく4つに分類されています。完全定額制なものから、作品ごとに料金を支払う作品もあります。
AVOD(エー・ヴイ・オー・ディー)
Advertising Video On Demand(アドバタイジング・ビデオ・オン・デマンド)」の略で、企業からの広告掲載によって配信業者が収益を得て、ユーザーは無料で動画が視聴できる配信形態。広告型動画配信。
You Tube、AbemaTVなど
ユーザーは動画を無料で視聴出来ますが、その代わり動画の前後・途中で広告を見る必要があります。
EST(イー・エス・ティー)
Electric Sell-Through(エレクトリック・セル・スルー)の略。インターネット上でコンテンツファイルを購入するサービス形態。本来はコンテンツファイルを利用者のPC、スマートフォンなどのデバイスに保存し、購入者がコンテンツファイルの所有権を有する形態をさしていたが、映像は購入したサービス上で無期限に視聴できるが、コンテンツファイルの所有権を有さないタイプのサービスもこの形態に含まれるようになっている。視聴期限のないペイ・パー・ビュー。
You Tube(購入)、iTunes(購入)、Google Play(ダウンロード)など
動画(映画なら1作品、ドラマ1話)を購入します。
SVOD(エス・ヴイ・オー・ディー)
Subscription Video On Demand(サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド)」の略で、定額料金を支払うことで、用意されている映像を期間内であれば無制限に視聴できる配信形態。定額動画配信。
Netflix、Hulu、dTVなど
月額料金を払えば、動画配信サービスが提供する何千本の動画が見放題です。
TVOD(ティー・ヴイ・オー・ディー)
「Transactional Video On Demand(トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド)」の略。レンタル型の動画配信形態で、利用者は視聴期限内でコンテンツを視聴することができる。期限付きのペイ・パー・ビュー。
iTunes(レンタル)、Google Play(レンタル)、TSUTAYA TVなど
動画(映画なら1作品、ドラマ1話)を「1週間だけレンタルして視聴出来る」ようなビジネスモデル。
「お金を払ってでも最新映画が観たい」というユーザーは「一部PPV(ペイ・パー・ビュー:その都度課金制)定額制」、「最新作品を観なくてもいいから、追加料金を気にしたくない」という人は「完全定額制」のサービスがオススメです。
3.いつでもどこでも視聴できる
動画配信サービスはネットから24時間いつでも登録できて、決められた料金をクレジットカードやキャリア決済で支払うことで、映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。
レンタルDVD・Blu-rayは1本何円と決まっていますが、定額制動画配信サービスは動画を何本見ても月額料金は変わらず、延滞料金も掛かりません。
4.視聴するには?
各社が配信しているものには、はじめに述べたように「映画」「アニメ」「見逃したテレビ番組」などがありますが、それぞれ視聴するには有料無料問わず会員登録が必要になる事が多いです。
まずは自身が視聴したい作品が動画配信サービスにて配信されているかを検索エンジンで調べましょう。
5.「○○(作品名)+配信」で検索
○○+配信での検索結果にて、自身が視聴したい作品がどの会社で配信されているかが分かります。
例えば、2019年9月現在のドラマで好評中の「あなたの番です」は、「hulu」にて視聴出来ます。
さらに、国内だけでなく海外のドラマも視聴する事ができ、歴代海外ドラマランキング1位の「ER緊急救命室」は「U-NEXT」、「dTV」といった動画配信サービスにて視聴する事が出来ます。
また映画では、2019年9月現在、世界歴代興行収入1位の「アベンジャーズ/エンドゲーム」は「U-NEXT」、「TSUTAYA TV」で視聴する事が出来ます。
ココがポイント
このように、動画配信サービスでは国内外問わず、さまざまな作品を視聴でき、定額制で何本も視聴出来るサービスから、1本あたり数百円程度で視聴できるサービスもあり、それぞれVODの種類が違います。
6.独占配信、オリジナル作品もある
サービスを選ぶポイントとして、
作品数
価格
サービス設計(操作性/機能面)
現在では各サービスともに差がありますが、いずれは僅差になっていくと予想されています。
そこで、最近の動画配信サービスは独占配信や、各社が作成したオリジナル作品に力を注いでおり、テレビCMなどでもオリジナル作品を全面にアピールしたものがよく流れています。
実際に、Amazonスタジオが手掛けた映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」は2017年アカデミー賞脚本賞、主演を務めた俳優ケイシー・アフレックは主演男優賞を獲得しています。
ココがポイント
「このサービスでしか視聴出来ないから」という理由も、ユーザーが選ぶポイントになっています。
7.期間限定もある
ここで注意が必要なのが、「期間限定」で配信される作品もあるので、視聴したい作品があれば、早めに動画配信サービスを利用する事をおススメします。
8.注意点
ネット環境が必要
レンタル店でDVDをレンタルしてプレーヤーで動画を観る場合は、レンタル料金だけで済みますが、動画配信サービスはネットに接続しないと動画が観れないのでネット回線費用を負担することになります。
支払い方法は基本クレジットカード
ほとんどの動画配信サービスでクレジットカードがあれば利用できるようになっていますが、クレジットカードを所持している方であれば問題ないでしょうが、そうでなければそれ以外の支払い方法がある動画配信サービスを選ぶ必要がります。
通信量が多い
パソコンやスマホでインターネット回線に接続して視聴するのでデータ通信量が必要です。
動画の場合、データ通信量が多いのでかなりの負担になります。
定額制の固定回線やWimaxなどのモバイルWi-Fiだといくら通信量を使っても、問題ないですが、スマホで視聴する場合は、データ通信量を使うので幾つも作品を観るというわけにはいかないです。
動画配信サービスを利用するなら、定額制の固定回線か定額制のWimaxなどのモバイルWi-Fiを利用するという選択肢が必要になります。
9.まとめ
・視聴したい時にいつでもどこでも視聴出来るのが動画配信サービス(ネット環境要)
・各サービスにより費用が異なり、支払いは基本クレジットカード
・配信作品はオリジナル作品を含み各社によって異なる(期間限定あり)
このように、動画配信サービスを選ぶ基準として、
step
1まずは自身が視聴したい作品を探す
step
2オリジナル作品でなければ各社を比較する
step
3サービスを選ぶ
上記の手順を踏めば間違いないです。
各社の気になるサービスを比較してみました。
-
-
ドラマ「〇〇な人の末路」が無料!フル動画で見る!~あらすじ・感想を添えて~
ページ情報は2020年2月現在のものです。最新の配信状況はhuluサイトにてご確認ください。 chihiro横尾渉、宮田俊哉、二階堂高嗣、千賀健永(Kis-My-Ft2)出演、4人の初舞台が決定したド ...
-
-
ドラマ「仮面ティーチャー」が無料!フル動画で見る!~あらすじ・感想を添えて~
ページ情報は2020年2月現在のものです。最新の配信状況はhuluサイトにてご確認ください。 chihiro 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)主演ドラマ「仮面ティーチャー」を無料で見る方法が知りたい ...
-
-
ドラマ「この男は人生最大の過ちです」が無料!フル動画で見る!~あらすじ・感想を添えて~
ページ情報は2020年2月現在のものです。最新の配信状況はhuluサイトにてご確認ください。 chihiro人気コミックを実写ドラマ化した「この男は人生最大の過ちです」を無料で見る方法が知りたい。 動 ...
-
-
バラエティ「Nizi Project」が無料!フル動画で見る!~あらすじ・感想を添えて~
ページ情報は2020年2月現在のものです。最新の配信状況はhuluサイトにてご確認ください。 chihiroJYPとソニーミュージックの共同GIRLS GROUPオーディション番組「Nizi Proj ...
-
-
ドラマ「東野圭吾「変身」」が無料!フル動画で見る!~あらすじ・感想を添えて~
ページ情報は2020年2月現在のものです。最新の配信状況はhuluサイトにてご確認ください。 chihiroWOWOW独自のドラマシリーズ「連続ドラマW」で放送した「東野圭吾「変身」」を無料で見る方法 ...